おにぎり(おむすび)の具材、人気ベスト3

2019-06-30 その他

This post is also available in English

古くから日本人に親しまれている「おにぎり」は、片手で手軽に食べられて、携帯しやすい便利な日本食です。朝食や夜食に食べたり、お弁当に入れたりします。ご飯だけで作るおにぎりもありますが、一般的には具材が入ります。

今回は、コンビニの人気おにぎりや、定番の具材についてご紹介しましょう。

おにぎり(おむすび)とは?

ご飯を、三角形や丸型などの形に握る食べ物です。一般的に、海苔を巻く習慣があります。ご飯に塩だけのものを「塩むすび」といいます。

家庭料理ですが、コンビニやスーパーなど、いたるところで買うことができます。レストランや居酒屋のメニューにもみられます。

コンビニなどでは、海苔をすでに巻いてある「しっとりタイプ」と、食べる直前に巻く「パリパリタイプ」があります。しっとりタイプは、「直巻(じかまき)おにぎり」などと呼ばれます。海苔を使わずに薄焼き玉子などで包んだり、ふりかけをかけたり、味噌や醤油を塗って焼いたりすることもあります。薄切り肉で包んだ「肉巻きおにぎり」も人気です。

ご飯は白飯が一般的ですが、炊き込みご飯、チャーハンなどが使われることもあります。最近では、五穀米(ごこくまい)なども、よく見かけます。

具材は、ご飯の中に入れたり、ご飯に混ぜたり、おにぎりの上に乗せたりします。

コンビニおにぎりベスト3

大手コンビニである、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンの、おにぎり売上ベスト3をみてみましょう。(地域によって販売されていない種類もあります。)

セブンイレブン

1位 手巻きおにぎり リッチマヨ仕立て ツナマヨネーズ
2位 手巻おにぎり 熟成焼きほぐし紅しゃけ
3位 手巻おにぎり 熟成仕立て紀州南高梅

ファミリーマート

1位 手巻 シーチキンマヨネーズ
2位 手巻 焼しゃけ
3位 手巻 紅しゃけ

ローソン

1位 手巻おにぎり シーチキンマヨネーズ
2位 悪魔のおにぎり
3位 新潟コシヒカリおにぎり 焼さけハラミ

悪魔のおにぎりとは

最近、どんどん食べてしまう「悪魔的なおいしさ」のおにぎりを「悪魔のおにぎり」と言います。コンビニでも、ローソンのおにぎりの名前になっています。

調査概要

調査タイトル:2019年コンビニおにぎり人気調査
調査実施:一般社団法人おにぎり協会
調査対象企業:株式会社セブン‐イレブン・ジャパン、株式会社ファミリーマート、ミニストップ株式会社、株式会社ローソン(50音順)
調査地域:全国
調査期間:2018年4月〜2019年3月
参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000023438.html

定番の具材

具材に決まりはありません。今回は昔から変わらない、定番を5つご紹介しておきましょう。

梅(梅干し)

日本の伝統食品で、古くからおにぎりの具材の定番です。酸っぱさと塩辛さがご飯によくあいます。しっとりした梅干しをそのまま入れたり、カリカリした梅干しを刻んでご飯に混ぜたり、さまざまなバリエーションがあります。

鮭(しゃけ)

独特の旨みがあり、鮮やかな色味がご飯に映える鮭は、人気のおにぎりの具材です。焼いた身をそのまま具として使いますが、フレーク状にしたものを具として使ったり、ご飯に混ぜたりします。

ツナ(シーチキン)

マグロやカツオの油漬けの缶詰を日本では「ツナ」と呼びます。シーチキンは、はごろもフーズから販売されているツナ缶の商品名です。流通量が多いことから、シーチキンという言葉をツナと同じ意味で使うようになりました。

マヨネーズと和えた「ツナ(シーチキン)マヨネーズ」は、サンドイッチのだけでなく、おにぎりの具材にもピッタリです。コンビニ各社のおにぎりで最も人気の商品にもなっています!

辛子明太子(からしめんたいこ)

唐辛子などで漬け込んだ、スケトウダラの卵巣です。ピリッとした辛みが、ご飯によくあいます。もちろん、おにぎりの具材としても人気です!マヨネーズと和えたり、包むご飯にバターを混ぜたり、さまざまなアレンジが楽しめます。

昆布(こんぶ)

海藻の一種、昆布も日本の伝統食品です。「だし」のイメージが強いかもしれませんが、刻んで醤油と砂糖で煮詰めた「昆布の佃煮(つくだに)」は、おにぎりの具材として人気です。非常に薄くスライスした「おぼろ昆布」を海苔の代わりに巻くこともあります。


TOP