外国人の銀行口座開設方法・条件や必要なもの
This post is also available in English
日本で生活するうえで、どうしても必要となるのが銀行口座です。電気・ガス・水道などの公共料金や家賃などを、毎月口座から自動引き落としにすることができます。また仕事やアルバイトのお給料や、奨学金の振り込み先に指定することもできます。
今回は、銀行口座について紹介してみましょう。
コンテンツ
銀行口座を開設するための条件
外国人が日本で銀行口座を開設するにあたっては、2つの条件があります。
法令で定められた条件
日本の「居住者」である必要があります。
居住者とみなされるには、日本で働いているか、入国後6ヶ月以上経過していなければなりません。例えば短期滞在ビザの場合、何度も来日して合計で6ヶ月を超えていたとしても、居住していなければ、銀行口座を開設することはできません。また長期滞在ビザを持っていても、日本で働いていなければ、入国後6ヶ月未満の場合は機能が制限された口座しか開設できません。(ゆうちょ銀行であれば、日本入国後6か月未満でも口座を開設できますが、入金・出金の貯金機能のみに制限されます。)
銀行や支店で定められた条件
法令で定められた条件を満たしていても、銀行や支店ごとに定められた規定により、口座が開設できない場合があります。口座を開設するときは、必ず事前に「開設したい銀行の支店の窓口に直接」次の3点を確認しましょう。
- 口座が開設できるか否か
- 口座を開設するには何が必要か
- 日本語が苦手な場合は、英語対応してもらえるか否か
開設できる場合は、対応してくれた人の名前を控えておくとよいでしょう。
銀行を選ぶ際には、自宅もしくは学校や勤務地の近くの支店を選ぶと開設しやすい傾向にあるようです。給与の振込先に利用したい場合、会社で指定した銀行の支店で口座を作る必要がある場合もあります。事前に学校や会社に相談してみましょう。
銀行口座を開設するために必要なもの
口座開設手続きは、銀行により異なります。また同じ銀行でも支店によって異なります。さらに窓口で手続きするのか、ネット対応があるのかにもよって異なります。そのため、必ず事前に「自分が開設したい銀行・支店」に、必要なものを確認しなければなりません。一般的に必要とされるものを見ていきましょう。
- 有効期限内の本人確認書類
在留カード、特別永住者証明書、住民票、保険証、パスポート、運転免許証、納税者番号、現住所が明記されている最近の公共料金の請求書など - 印鑑
サインで手続きできる銀行もありますが、一般的には印鑑(はんこ)が必要です。
シャチハタは利用できないので、注意しましょう。 - 電話番号
固定電話でも携帯電話でも可能です。 - キャッシュカードの暗証番号
生年月日や電話番号、「1111」など同じ数字、「1234」など連続した数字は設定できません。数字4桁の暗証番号を決めておきましょう。
銀行口座を開設しに行こう
一般的に、銀行窓口の営業時間は、平日の9時~15時です。口座開設には時間がかかるので余裕をもって行きましょう。事前に開設できるか確認したこと、担当者名など伝えるとよいでしょう。
銀行を選ぶ
会社の指定や学校の提携がない場合は、自分で開設できる銀行を探します。実店舗型だけでなく、ネット銀行もあります。日本語が苦手な方は、ネット銀行のほうが申し込みやすいかもしれません。詳しくは、銀行のホームページ等で調べてみてくださいね。
- ゆうちょ銀行(実店舗)
- 三菱東京UFJ銀行(実店舗)
- 新生銀行(実店舗・ネット銀行)
- 住信SBIネット銀行(ネット銀行)
- じぶん銀行(ネット銀行)
条件をよく確認して利用しよう
どんな機能を利用するか、どこで利用するかにより、利用手数料は異なります。例えば、契約している銀行が目の前にあるのに、並んでいるからといって、隣のコンビニでお金を引き出せば、余計な手数料がかかることもあります。ホームページや銀行窓口でしっかり確認して利用するようにしましょう。