最大10連休!2019年のゴールデンウィークはいつからいつまで?なぜ長い?

2019-02-22 その他 , 働く

This post is also available in English

日本では、年末年始とお盆、そして5月の連休である通称ゴールデンウィークが長期休暇になる傾向にあります。
毎年、カレンダーによって連休となる日数が変わるゴールデンウィークですが、2019年はなんと最大10連休!
お盆休みや年末年始休暇よりも長い休みになる人も多いかもしれません。

ここでは、2019年のゴールデンウィークの日程や、なぜ最大10連休の可能性があるのかなどをご紹介しましょう。

最大10連休に戸惑う日本人

最大10連休と話題になっている2019年のゴールデンウィークですが、具体的にはいつからいつまでなのか、その内容をみてみましょう。

2019年のゴールデンウィーク

4月27日土曜日
4月28日日曜日
4月29日祝日(昭和の日)
4月30日国民の休日(祝日法)
5月1日祝日(天皇即位の日)
2019年に限っての祝日
5月2日国民の休日(祝日法)
5月3日祝日(憲法記念日)
5月4日祝日(みどりの日)
5月5日祝日(こどもの日)
5月6日振替休日(祝日法)

もともと、4月の末から5月頭にかけては、国民の祝日が集中する時期です。
それに土日を合わせることで3〜5日間の連休が生まれるために、ゴールデンウィークと呼ばれてきました。

ここ数年の連休は、土日が休みの場合、
2017年は、間に2日間の平日を挟んで4月末に2連休、5月頭に5連休
2018年は、間に2日間の平日を挟んで4月末に3連休、5月頭に4連休
といった飛び石連休でした。

しかし、2019年は異例の10連休です。話題を集めるのも当然のことかもしれません。

注)10連休となるのは土日が休みとなる会社や学校の場合です。学校やお勤めの企業や機関によっては10連休とならない場合もあります。

なぜ2019年のゴールデンウィークは長いのか?

ところで、なぜ、このような10連休となったのでしょうか?
2019年のゴールデンウィークが長くなったのには以下のような理由があります。

5月1日は新天皇即位の日

本来5月1日は、日本の暦においては、祝日ではありません。
しかし、2019年5月1日は、「天皇の即位の日」です。
皇太子さまが即位されることに祝意を表するため、2019年に限って、5月1日は祝日となりました。

祝日に挟まれた平日は休日になる

5月1日が祝日になることは、その前後の4月30日と5月2日にも影響を及ぼします。
日本には、国民の祝日に関する法律(通称、祝日法)があり、前日と翌日の両方を「国民の祝日」に挟まれた平日は休日となります。
4月30日は、4月29日の昭和の日と5月1日の天皇即位の日に挟まれているために休日となり、5月2日は、5月1日の天皇即位の日と5月3日の憲法記念日に挟まれているため休日となります。

2019年5月6日の「振替休日」も、祝日法に基づくもので、国民の祝日が日曜日に当たるとき、その日の後の最も近い平日を休日とすることになっています。

このような事情が重なり、2019年は10連休となったのです。

銀行や学校、役所もおやすみ

異例の10連休、会社員や公務員、学生は10日間のお休みとなる人が多いと思います。

学校や、役所、銀行、郵便局などは、ほとんどの場合10連休となる見込みです。
会社も、物流やサービス業を除き、多くの企業が10連休となるのではないでしょうか。
一般の医療機関でも、ふだん祝日を休診とする病院では、休診が続く可能性があります。

4月に入ったら、各種機関のホームページなどで、対応状況を確認しましょう。
特に、銀行やATM、かかりつけの病院、ごみの収集には注意が必要です。

また、日本で働く人全員が10連休とれるわけではありません。
観光業やレジャー施設、交通機関、商業施設などは稼ぎ時ですから、お休みどころか大忙しでしょう。また和暦を利用している業務やシステムでは、切替業務に追われることになります。また会社としては休みでも、業務を停滞させないために、交代で出勤する職場もあるでしょう。

10連休の予定を入れる前に、勤務先の予定を念のため確認しておきましょう。

用事は早めにすませて、連休を楽しみましょう

連休が楽しみという人も、連休は大忙しという人もいるでしょうが、連休の前後は銀行や役所など大変な混雑が予想されます。1週間前を目途に、用事は早めに済ませておきましょう。

また、連休中に移動する、旅行する人は、計画を早めに立てて、交通機関や宿の手配はお早めに!ゴールデンウィークは国内旅行、海外旅行ともに混雑するハイシーズンです。


TOP