<花言葉>美しい言葉だけじゃない! 怖い意味の花言葉を知ってる?

2025-04-28 コラム , 遊ぶ
四葉のクローバー

お祝いに素敵な花を贈ることがあります。美しい花に誰もが笑顔になります。そんな花には、花言葉が込められていますが、気を付けるべきなのは恐ろしい意味です。残念ながら、美しい花言葉だけではないのです。
そこで、今回は、株式会社CMサイトが運営するランキングサイト『ランキングー!』の『実は怖い花言葉もある「植物」ランキング! 意味や由来は? 贈る前にチェック』の結果を紹介します。怖い花言葉を確認しましょう。

第5位「カーネーション(黄)」(375票)

まず、5位は「カーネーション」(黄)でした。気になる花言葉は、『軽蔑』『軽視』『嫉妬』。カーネーションを贈る際は「色」に気をつけましょう。例えば、「赤」ならば『母への愛』や『真実の愛』など良い言葉が込められています。
<投票者コメント>
「花のイメージと合わないからこそ怖い」

第4位「黒バラ」(430票)

4位は、「黒バラ」がランクイン。花言葉は、『憎しみ』『永遠の死』『あなたを呪う』と恐ろしい言葉が並びます。怖い! 人に贈らないように気をつけましょう。
<投票者コメント>
「黒バラをもらうことはないだろうけど、めっちゃ怖い」

第3位「黒ユリ」(490票)

3位は、「黒ユリ」。花言葉は、『復讐』『呪い』『憎悪』です。これも恐ろしい花言葉ですね。強い憎しみが込められているよう。バラもユリも「黒」を選ぶのはやめておいた方が良いかもしれません。
<投票者コメント>
「究極に怖い!」

第2位「四葉のクローバー」(561票)

2位に選ばれたのは、「四葉のクローバー」。花言葉は、『私のものになって』『復讐』です。
よく、日本では子供が外で四葉のクローバー探しをしています。もちろん、筆者も子供の頃によくしていました。まさか、そんな怖い意味があったとは……驚き!(ライター・Asami.i)
<投票者コメント>
「幸せなイメージが強いので、びっくり!」

四葉のクローバー

第1位「スノードロップ」(840票)

1位は、「スノードロップ」という結果になりました。花言葉は、『あなたの死を望みます』。最強に恐ろしいですね…。これは本当に要注意です。「スノードロップ」は絶対に贈らないようにしましょう。
<投票者コメント>
「スノードロップって可愛い名前なのに…」

花言葉を知らないで花を贈って、もしその花言葉が恐ろしかったら、相手に嫌な思いをさせてしまうかもしれません。もし、花を贈る際は、自分で調べたり、もしくは花屋の店員に聞いてみたりしても良さそう!

出典元:ランキングー!


TOP