日本の歴史好き必見! 歴史上に登場する“埴輪”の面白いアイテム

知れば知るほど奥深い、日本の歴史。特にお寺や神社を巡っていると、歴史が知りたくなるもの。そんな歴史に出てくる、素焼きの造形「埴輪」。その立派かつユニークな形の虜になる人も多いはず。今回は、通信販売会社『フェリシモ』が展開する『ミュージアム部』の「埴輪」モチーフの面白いアイテムを紹介します。
コンテンツ
アイテムの収納にも!「踊る人々 はにわ収納ケース」
踊るような姿をした大小2体の人物形象埴輪の「埴輪 踊る人々」とほぼ同じ大きさの収納ケース。やわらかい形状で触り心地抜群です。

収納スペースには、フェイスタオルを1〜2枚入れることが可能。日々使うハンカチを複数枚入れるのも良いですね。

埴輪にそっくり! ファンにはたまりません! しかも、しっかり収納もできて便利です。
<商品概要>
価格:各1個 4,730円
販売場所:フェリシモ
立派な作り!「人々の魂を包む家形埴輪 ふんわり古代のおうちくんポーチ」
古墳に埋葬された人の魂の依り代になるとされる、重要文化財「家形埴輪(入母屋造家)」がモチーフになったポーチ。かつて古代の人々の魂を包み込んだように、今を生きる私たちの魂も優しく包み込んで欲しいという願いが込められています。

サイズは、両手のひらに収まるほど小さい。飴やガムなどの小さめなお菓子や小ぶりなアクセサリーなどを入れることができます。

小さいアイテムをバッグに入れると、なくしてしまいがち。このポーチに入れて、バッグに付けておけば、なくす心配もありませんし、すぐに取り出せます。何より、デザインが立派! 気持ちも上がります。
<商品概要>
価格:各1個 2,640円
販売場所:フェリシモ
※価格は税込表示です