一度使ったら、虜に!【無印良品】便利&クールなデザインの文房具

2025-04-14 コラム , 暮らす
無印良品の文房具

パソコンを使うことが多くなった今、正直、文房具はあまり使わないものの、大事なことを書き記したり、勉強で何かを覚えるときに使ったりと、まだまだ文房具は活躍します。少量でも、持っておくと安心! そこで、今回は、シンプルで使いやすい『無印良品』の文房具を5つ紹介します。

オシャレ!「木軸六角シャープペン」(490円)

無印良品のシャープペンは、とにかく書き心地が良くて、大人気! 筆者も数年前からシャープペンは無印良品のものを愛用しています。

こちらは、木のデザインがオシャレなシャープペン。六角形で持ちやすくなっています。

<レビュー>
やはり、六角形になっているのが持ちやすく、文字をスラスラ書くことができました。いつもは無印良品の違うシャープペンを使っており、今回、初めて使ってみましたが、木のデザインが上品で気持ちが上がる! その上、書き心地が抜群で最高! 愛用すること、間違いなし。

書き心地抜群!「さらさら描けるゲルインキボールペンノック式 0.5mm・黒」(120円)

ゲルインキのボールペンも愛用者が多い! これは、ノック式で芯の出し入れがしやすいのも魅力。芯は0.5mmなので、ほど良い太さです。

<レビュー>
さすがのゲルインキ! 滲むことなく、ちょうど良い濃さで書けました。軽くて持ちやすいところも◎。普段使いはもちろん、大事な書類を書くときにも大活躍! ストックしておきたいくらい、素晴らしい書き心地です。

必要な3色入り!「三角3色ボールペン」(390円)

参考書の大事なところに線を引いたり、ノートに書いたりするときに使う、赤や青のボールペン。これは、そんな赤と青、そして黒の3色が入ったボールペン。この1本さえあれば、困ることがなさそう。

<レビュー>
三角形もやはり持ちやすい! なんだか、鉛筆を持っているように快適に持てます。インキの色合いも綺麗で見やすいです。線を引いたり、文字や図表を書いたりなどあらゆる場面で使えるはず。鮮やかな色だからこそ、目立ちます。

持ち運びやすい!「厚手フィルムタイプ インデックス付箋 35×15」(350円)

参考書や資料などの重要なページに印をつけるときに、便利な付箋。普段はあまり使わなくても、持っていると“いざ”というときに役立ちます。

『無印良品』で見つけたのは、赤色・緑色・黄色・黒色・青色と5色の付箋がセットになったアイテム。付箋のサイズは、3.5×1.5cmで使いやすいです。

さらに、ケースに入っており、持ち運びがしやすいのも魅力。ペンケースにも収納しやすい!

<レビュー>
5色も入っていて、「どれを使おうか」ワクワクしながら選べます。ページによって色で分けられるところも利点。フィルムなので、破れにくく、付箋の下の文字も見やすいです! 付箋を貼ると、その下の文字が見えなくて困る心配もありません。

思いのまま書ける!「ダブルリングノート 無地」(250円)

仕事でも学校でもメモをしたり、何かを書き写したりする際に使う、ノート。罫線や方眼のノートも使いやすいですが、おすすめは無地のノートです。文章はもちろん、図や表、イラストなど自由自在に書くことができます。

このダブルリングノートは、表紙も裏表紙も丈夫で壊れにくい。また、紙質も硬めで破れにくいところも嬉しいポイントです。

<レビュー>
しっかりとした紙質で、書きやすい! 真っ白の無地で、頭の中にあるアイディアを文字やイラストなどを使って、思いのまま書くことができそう。しかも、頑丈なので、いつまでもノートを大切に持ち続けられますよ。

シンプルなデザインがクール! 会社でも学校でも持って行きやすいですね。利便性が高く、使い心地が良い『無印良品』の文房具をぜひチェックしてみて! 一度使うと、その使いやすさにハマるかも。

文/Asami.i

※記事中の価格は税込表示です

無印良品


TOP